2022年の火星のサインの移動をみてみました。
木星より遠い天体の配置がまず、大きな社会への影響があります。
その遠い天体の配置がどこにあるかによるのですが、不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)に火星があるときは、ちょっと前に進みにくいときだと思います。
さらに水星逆行の時期はメンドくさいことになりがち。
もちろん、まずご自身のネイタルチャートが大前提です。
自分の天体、ハウスは「イケイケ」の配置なのか。
プログレスは「GoGo」なのかは、大前提。
そのうえでトランシットは重ねて読みます。
ここに書いた事は、全体の雰囲気です。「私はどうなの?」は、鑑定のご案内 からどうぞ。