メール鑑定

2022年11月 牡牛座月食にむけて その2~過去の検証

占星術の良いところは、これから起きることについて、過去との比較ができることです。
それは社会のできごとでも、個人のできごとでも、です。

前回の記事 → https://divinus-jp.com/archives/58743 で2022年の11月の月食は、インパクトが大きそうであることと、それに対して、準備ができそうだと書きました。

では、過去にインパクトの大きな月食と似たような配置が起こったときのことを、調べてみました。
それぞれ東京でのホロスコープです。


1.1999年7月28日

不動宮(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)のグランドクロスができています。
この年のトップニュースをみると、
東海村核燃料加工会社で国内初の臨界事故
住友・さくら銀合併、第一勧銀など3行統合と金融再編大展開
臓器移植法に基づく初の脳死移植実施
がありました。
ここでは核、銀行、生死の問題など、冥王星、蠍座が象徴するニュースだと思います


2.1985年5月5日

ここでは獅子座の欠けた不動宮Tスクエアができています。
この年は、男女雇用機会均等法成立、公社民営化(「日本電信電話」が「NTT」、「日本専売」が「日本たばこ」に)が大きなニュースでした。
水瓶座木星が示すの権利の平等について、未来に希望がもてるような時期でしたが、実際の結果(土星)には、どうだったでしょうか。

一方で、この獅子座部分の欠けについてエンターテイメントの世界でおもしろいことをみつけました。

2.1 1985年を境としてアイドルがひとり(ピン)でからグループへ
1985年は松田聖子、中森明菜、小泉今日子という女性アイドル全盛期でした。
しかし、この年に松田聖子は結婚。
また、「夕やけニャンニャン」というテレビ番組から、秋元康がプロデュースする「おニャン子クラブ」がデビューしました。

2.2 「85年組」
1985年生まれの方で現在、女優として大きな活躍をされている方が大勢いること。しかし、それは女性に限ったことではないようです。
綾瀬はるか 満島ひかり 宮崎あおい 上戸彩 松田翔太 松山ケンイチ 山下智久


2022年11月8日の月食は、獅子座の部分がかけたTスクエアです。

生きる意志、あるいは生きる意欲といったものを、社会との公平性、みんなで共有するインフラのなかでどう実現していくか、もテーマのようです。

水瓶座の土星については、こちらもお読みください。
土星が水瓶座へ → https://divinus-jp.com/archives/51491
土星が水瓶座へ その2 → https://divinus-jp.com/archives/51666

(記事中敬称を略させていただきました)

1999年の出来事 時事ニュース https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_general-10bignews1999

対面鑑定は、戸越銀座の占いエレナと、原宿の塔里木(タリム)にて、お受けいたします。
戸越銀座の占いエレナと原宿の塔里木での出演予定は、こちらの記事でご案内しております。
メールでご相談内容をうかがって、鑑定結果をメールでお送りするメール鑑定メニューは、2種類。「占星術+カード鑑定」と「タロット鑑定」
メール鑑定は、こちらからお申し込みください
オンラインでのZoom鑑定電話での鑑定もお待ちしております。
ここに書いた事は、全体の雰囲気です。「私はどうなの?」も、こちらからどうぞ。

チャートは、MyAstroChart さんで作りました。


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク