メール鑑定

土星の逆行終了 2023年

11月4日 魚座にある土星が逆行を終了します。
1週間くらい前から動きをとめます。その前後を含ると、逆行開始前の6月11日あたりから順行に戻った11月11日あたりまでは逆行の影響がでてきます。

この土星は、3月7日に魚座に入り、6月18日から逆行を始めました。
6月18日は魚座7度から逆行を開始し、そして、魚座ギリギリの0度まで逆行で戻りますが、ここでサインを超えずに逆行を終了します。

サインの最初の度数は、そのサインが最も純粋な度数です。
また、逆行の開始と終了の度数は、その天体のエネルギーがギュッと刻印されるイメージがあります。

逆行を開始したのが魚座7度(かぞえ8度)でサビアンは「らっぱを吹く女性」から、0度(かぞ」え1度)でサビアンは「混雑した市場」
なんでもあり、のカオスから始まり、ラッパで霊性を呼び覚まそうとしたところから、再度、カオスに戻っていきます。

犠牲的な精神や、見えないものへの信頼ということを失いかけていたけれど、もう一度、最初からやり直してみよう、という時です。


この土星の逆行のあいだの9月4日に木星が逆行を開始したので、木星以遠の天体の全てが逆行していました。
なので、なんとなく前に進みにくい、新しいことは進みにくい、いままでと同じでいいやという社会的な流れもありました。

この牡牛座の木星の逆行についてはこちらの記事で →  https://divinus-jp.com/archives/71965

この土星の逆行終了時、すでに冥王星は逆行を終了しています。(冥王星は10月11日に逆行を終了)
さらに、この土星が逆行を終了し、来年2024年にかけて逆行していた木星より遠い天体は、徐々に順行に戻っていきます。
少しずつ時計の針が戻っていくなかで、社会のルール、規範、あるいは個人の最終目標を示す土星が順行にもどると、現実として進んでいく事も多いと思います。

冥王星の逆行終了については、別の意味があると思うので、それはこちらで記事にしました。 → https://divinus-jp.com/archives/72885

魚座の土星についてはこちらの記事で → https://divinus-jp.com/archives/70183


この時期は木星が見頃です。(土星の記事なのに 笑)

国立天文台のサイト → https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/11-topics01.html

2023年もあとふた月。
年末の忙しくも華やかな季節はすぐそこ。
カオスのなか、あるいはなかなか前に進みにくい状況から、これは守っておこうよ、というルールを明確にする土星が順行にもどることで少しずつ、前に進むようになっていきます。

チャートは、MyAstroChart さんで作りました。

対面鑑定は、塔里木(タリム)とウラナイエレナにて、お受けいたします。
対面鑑定のスケジュール、出演予定は、こちらの記事でご案内しております。
メール鑑定は、こちらからお申し込みください。
ウラナイエレナではアロマ占星術のセッションもお受けいたします。こちらの記事をご覧ください。
オンライン鑑定のZoom鑑定もお待ちしております。
ここに書いた事は、全体の雰囲気です。「私はどうなの?」も、こちらからどうぞ。


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク