
息栖神社 忍潮井(忍塩井 おしおい)
忍潮井(忍塩井おしおい)と呼ばれている井戸です。 押してくる潮、海の近くにある井戸、でしょうか。 ...
占い、パワースポットとスピリチュアルなブログ
忍潮井(忍塩井おしおい)と呼ばれている井戸です。 押してくる潮、海の近くにある井戸、でしょうか。 ...
境内には、摂社がありました。 左は鹿島神社、伊邪那岐神社、高房神社、奥宮 右は、香取神社、手子后神社...
境内の稲荷社。 こちらは、以前から近くにいたした方ですね。 なにかの事情で、こちらにいらっしゃるので...
東国三社をまわると、 「ここは国の端っこだなあ」という さいはて感が、なんとなくあります。 平坦でま...
香取の神さまがでかける、あるいは、神さまに至る玄関です。 香取神宮津宮鳥居海岸。 目の前...
香取神宮の津宮鳥居にうかがう途中には、いくつかの小さなお社があります。 海から、あるいは海へ行く神...
本殿の裏手へまわります。 奥に、匝瑳(そうさ)神社がありました。 香取神...
こっち、こっち、と言われて本殿の裏の方へ。 あら、砂の「神様アンテナ」がある。 上賀...