メール鑑定

山羊座 満月 2024年

6月22日山羊座で満月があります。東京でのチャートです。

この満月に至るまでの直前にサイン移動やアスペクトが多いので、書いておきます。

満月の前日、21日 3時14分 双子座の太陽と海王星がスクエア
そのあとすぐ、21日 5時51分 太陽が蟹座へ(夏至)
満月の日 22日 8時9分 月が山羊座へ移動し、10時8分に満月


                     
太陽は、10ハウス蟹座。月は、4ハウス山羊座。

太陽は10ハウスなのですが、先行する水星は11ハウスにかかっています。

安心できる居場所だから、自分が主導権をとっていくとき。
でも、実はその「安心」はルールや約束事、システムや前例といったものに守られているのです。
ずっとこうやってきた、このルールに従っていれば安心なのです。

ただ、この居場所の安心感は、実は今は、不安に感じています。

前例にしたがって同じようにやってきた、でも、本当にこれでいいのかな?という不安。
また、自分も含めたこの「安心な」場にいるみんなも同じ気持ちであるだろう、という前提でやってきたけれど、それってそうじゃないとわかってきた、という不安です。

その不安があるからこそ、以前からの建前のように居場所こそ、家庭こそ、故郷こそ、祖国こそ大事だとなるわけです。
その建前があるからこそ、そこで気持ちをひとつにしよう、ということを目指していくのだと思います。
「気持ちをひとつにしよう」というというより、自分が本当はひとつにしたいのであって、バラバラだからこそひとつにしたいのであって、むしろ、周囲の理解を得ていると思い込みたいのです。

あるいは、集団によっては、むしろ結束力となって、あんなこともあるし、こんなことも不安だ、という事がわかったので、それは一人ではどうしようもない、だからこそ、みんながひとつになってやっていこう、ということになるかもしれません。


新月のときの「楽しけりゃ、なんでもいいんだよ」とか「拡散したものの勝ち」というちょっと上滑りしたムードは、すっかりなくなっています。
なくなっているのですけれど、むしろ現実的になってきているのは、
「ネットでは中傷したり、好き勝手にいえるけど、面と向かって相手に言えることですか?」
「リアルな名前がわからないと思っていたけれど、実際の友達、家族だったらどうしますか?」
というところを考えているからだと思います。

この不安は、山羊座に冥王星があったときのようなプレッシャーではないのですが、海王星がからんでいるので混乱はありそうです。
この満月に先だって、太陽と海王星がスクエアという配置。

自分の居場所として、リアルな場安心できる場を確保したとしても、
「もっといい場所があるんじゃないの?」と誰かに言われたり、
「それって、ホントなの?」ということを気にしてしまいやすいのです。
双子座木星のリサーチがすぎて、わからなくなる、こともあるでしょう。

むしろ、自分と他人は違う、という事を前提であれば、いろいろなやり方があってもいいし、みんなが同じではなく個性があることを、認めて受け取るのが、未来に向ける社会であるとする流れはあります。

組織や社会の中身、中の人たちは、バラバラだからこそ、それに対する不安があるからこそ、ひとつにしたいのです。

現状、やっていることと、これからの流れがやや違う満月なのですが、そのギャップを埋めるためにも、誰かと細かく相談し、できることを着々としていく事だと思います。

浮ついた感じ、でも、大きな曲がり角にあった新月から、不安な気持ちがあるなら、実際にはナニができるの?という現実的なことを求められる満月へと変わってきています。

チャートは、MyAstroChart さんで作りました。

対面鑑定は、塔里木(タリム)とウラナイエレナにて、お受けいたします。
対面鑑定のスケジュール、出演予定は、こちらの記事でご案内しております。
メール鑑定は、こちらからお申し込みください。
ウラナイエレナではアロマ占星術のセッションもお受けいたします。こちらの記事をご覧ください。
オンライン鑑定のZoom鑑定もお待ちしております。
ここに書いた事は、全体の雰囲気です。「私はどうなの?」も、こちらからどうぞ。

このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク