2025年9月7日というか8日未明の満月の月食の日は、石破さんの辞任のニュースとともに、阪神優勝もついてきてなんだか、タイムラインが賑やかでした。
ちなみに、この月食のリーディングについては、こちらの記事で書いています。 → https://divinus-jp.com/archives/93090
<目次>
1.2025年9月8日月食に起こったこと
Xのタイムラインに流れてきた、阪神優勝で道頓堀川に飛び込むみゃくみゃく
ミ〇クミ〇ク飛び込んでて草
#道頓堀 pic.twitter.com/HjIBFvigNq— Ñ (@lottelians) September 7, 2025
石破さん自民党総裁を辞任 (7日午後6時から記者会見)
(NHKニュースサイト https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250907/k10014915751000.html )
月食 (満月は9月8日明け方の3時すぎ)
今夜東京は快晴で皆既月食がよく見えました。満月から皆既食までの様子、皆既食の赤銅色の月を撮影しました。(Shin) pic.twitter.com/qd036JNqvZ
— 国立天文台RISE月惑星探査プロジェクト (@NAOJ_RISE) September 7, 2025
石破さんの自民党の総裁の辞任については、つい先日まで辞任を否定されていたのでこの急展開には驚きました。
ちょうど、私は、大久保のウラナイエレナに桜田ケイ先生と一緒にいたので、この辞任の話をしていました。
桜田ケイ先生は、優しくて、すごいタロットリーダー。
イベントを主催されたり、講師をされていることもあり、こういった時、タロットの勉強会では、今後の動きが気になって練習のお題になりますよね、という話をしました。
しかし、タロットリーディングでも占的(せんてき)が大事です。
「今後、どうなるんでしょうね」ではなく具体的なテーマにしましょう、という事です。
だとしたら、石破さんの次は誰でしょうね、でいかがでしょうか、という話をして、
聞こえてくる候補として、高市早苗さん、小泉進次郎さん・・・あと、誰だろう?などどお話をしていました。
じゃあ、その二人以外の誰かでやってみましょうという事になって、3枚ひいたらこんな結果が。
78枚フルデッキで3枚とも大アルカナ。
78枚から22枚の大アルカナがでる確率は、28.2%なので、それが3回連続するのは、計算上は2.2%です。
石破さん辞任のニュースを見て、ケイ先生とお話してて
次は誰でしょうを出してもらいました@Uranai←左 真ん中 右→
高市さん 小泉さん その他誰か
(恋人 月 法王)
78枚で大アルカナ3枚!
どう読まれます? pic.twitter.com/9Bfix9hZDM— 辰巳(たつみ) (@divinus_jp) September 7, 2025
さて、皆さんはどなたが「次」だと思います?どう読まれます?
どなたになるにしても、大事な局面であることは違いありません。
実は、今回の月食前に大きな行事がありました。悠仁さまの「成年式」です。
中心の儀式は、9月6日の「加冠の儀」です。
悠仁さまの加冠の儀(宮内庁)
成人年齢が18才になっているので、去年9月6日、18歳の誕生日に成年を迎えられた時に、この儀式が行われるのかなと思ったのですが、「大学受験を控えられている」という理由で、1年先になったそうです。
でも、この日、愛子さまはこの儀式に出席されたあと、公務で新潟に移動され、帝国ホテルでのお祝いのご内宴には参加されなかったのです。
せっかくのお祝いの席に、でも、公務は仕方ないよね、とも思うのですが出席されたかったんじゃないかなと(勝手に)思いました。
でも、月食、日食シーズンのこの時期に宮中の儀式なんて、陰陽寮の博士たちは意見具申をしなかったのか(笑 と。
そうはいっても、昨年も9月18日には月食があったんです。
でも、昨年の月食は日本では見ることができませんでした。
今年の月食は深夜から明け方ですが、日本で見ることができます。
食が見える地域かどうかは、大きな違いです。
2024年9月18日の月食は大西洋を中心としていました。
(NASAのサイトから → https://eclipse.gsfc.nasa.gov/LEplot/LEplot2001/LE2024Sep18P.pdf )
今回、2025年9月8日の月食は、アジアからヨーロッパまで広い地域で見ることができました。
(NASAのサイトから → https://eclipse.gsfc.nasa.gov/LEdecade/LEdecade2021.html )
悠仁さまのお祝いごとは喜ばしいことなのですが、一方で、石破さんは月食で辞任というタイミングです。
なので、この時期の自民党の総裁選挙でお名前のあがっている方々と食の関係を見てみました。
(それぞれ、出生時間は不明)
そして、石破さん辞任後、お名前がでてきてご本人も立候補表明された茂木敏充さん
さらに、参考までになんですが、今回の石破さん辞任について影響力が大きかった麻生太郎さん
指導者、指導者の交代は月食より日食に象徴されるので、次の9月22日の日食のホロスコープも、参考までに
月食のホロスコープと名前のあがっている方のネイタルホロスコープを比較すると、高市さんの太陽が魚座16度で今回の月食にからんでいますが、(出生時間がわからないのもあるのですが)あまりからんでいません。
次の日食の風の強さが、小泉進次郎さんの火の強さの「追い風」の可能性はありますが、ちょっと違うかなあ。
むしろ、麻生太郎さんの太陽の上で次回の日食が起こるので、影響はありそうです。
一方で石破さんについては、食というより、ご自身の月が魚座に戻った土星と、まだ牡羊座にある海王星の間にあって気持ちが折れてしまったように読めます。
さて桜田ケイ先生がひいてくれた「その他の誰か」が気になります。そして、これは、現状の記録として残しておきます。
(さっそく追記)
林芳正さんも自民党の総裁選挙に立候補を表明されました。
出生時間不明ながら、9月22日の日食のときに月がからんでいます。
さて、自分自身のネイタルホロスコープのどこで食が起こっているのかが気になります。
だいたい、食は次の職までの半年、影響があると言われていますが、
日食については、さらに長く3年半くらい、という方や、日食が起こっている時間に応じるとされる方もいます。
なので、その影響も含めて、数年、どこで日食・月食が起こるかをみておきましょう。
アストロシークのこちらのサイトでご自身のデータを入れることで、食がどこで起きるかをみることができます。
https://horoscopes.astro-seek.com/eclipses-in-natal-chart-houses-astrology-calculator
たいへん畏れ多いことですが、悠仁さまの場合はいかがでしょうか。
2024年からの5年間として出してみます。
石破さんの後任の行方の記録としてこの記事は残しておきます。
また、ご自身の検証をされてみてはいかがでしょうか。
チャートは、さくっとホロスコープ作成 さんでつくりました → https://nut.sakura.ne.jp/wheel/horo.html
桜田ケイ先生 Xアカウント https://x.com/Uranai
宮内庁 悠仁親王成年式関係儀式行事等一覧 https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seinensiki-gyoji.html