メール鑑定

木星 逆行 2025年:12ハウスごとに解説

2025年11月12日から2026年3月11日まで蟹座のなかで木星が逆行します。
この逆行では双子座までは戻りません。
今回は、蟹座25度から15度まで戻ります。

蟹座の木星についてはこちらの記事で → https://divinus-jp.com/archives/90408

また、スペースでも登石麻恭子先生に蟹座の木星についてお話をお聞きしております。
YouTubeにアーカイブがあります。

蟹座の木星は感情の共有、安心できる居場所を「良いこと」だと認識します。
それが逆行することで、それが逆行することで「このままでいいのだろうか」か問いかけています。
そして、「感情が共有できない」ことにこだわったり、過剰に共有してしまって、「異物」を排除する動きにありそうです。
また、そのテーマを過剰に受け止めることもあるでしょう。

自分の内面やこれまでの経験を振り返るタイミングで、「自分にとって本当に大事なものは何か」を考えるときになります。
社会的にも「見落としていた」ことに気がつくタイミング。

そして、木星が逆行を開始する前後、射手座にある水星も逆行しています。
これも見直し、振り返りの感覚を強くもつと思います。
水星の逆行についてはこちらの記事で → https://divinus-jp.com/archives/93301

ピンクの囲みが土星のイベントです。
これを見ると、海王星が魚座に戻る10月下旬から2026年1月下旬まで(あるいは12月下旬の射手座の新月まで)は、蟹座の木星、魚座の土星、海王星と水のサインが強くなるのがわかります。
理性や論理よりも感情的な出来事、例えば人道的な危機や感動的な物語、芸術作品などに注目が集まります。
snsの炎上案件も、面白いから拡散、というより、「そんなの、ひどい」という感情をもとに情報が拡大していくようです。
また、共感と支援の拡大: 他者への共感や思いやりが社会全体で高まり、慈善活動やボランティア活動が活発になる可能性があります。困っている人々への支援の輪もひろがりそうですが、これも逆行という事であれば、自分自身や集団を「被害者」と見なし、他者や外部のせいにする意識が強まることも読めます。

12ハウスごとにポイントをお伝えします。
木星が逆行をする蟹座25度から15度がどのハウスにあるか、によってお読みください。
ハウスがまたがっているようなら、テーマも2つになるので、両方お読みください。
ハウスについては、出生時間までの誕生日と、出生場所を下の「さくっとホロスコープ作成」というサイトに入力することでわかります。


1ハウスで逆行
見直すポイント:自己イメージや自己主張を振り返る。自己成長を焦って抱えすぎていないか、逆に依存していないか注意。
対策:自分の価値観や感情を確認し、無理に外にアピールせず、自分を受け入れる時間を持つ。

2ハウスで逆行
見直すポイント:浪費や過剰な欲望を見直す。安全や安心をお金で埋めすぎていないか。
対策:必要以上に他人に頼らず、自分の資源でやりくりする練習をする。

3ハウスで逆行
見直すポイント:口数が多すぎたり、人に甘えすぎていないか。知識や情報の扱い方を振り返る。
対策:自分で考える時間を確保。過信せず、学んだことを整理してから伝える。

4ハウスで逆行
見直すポイント:家庭や親しい人に依存しすぎていないか、縛っていないか。安心を求めすぎて自立を忘れていないか。
対策:感謝や愛情を与える側にも回る。心の居場所を自分で作る意識。

5ハウスで逆行
見直すポイント:楽しみや恋愛で拡大しすぎて浪費や甘えにつながっていないか。
対策:自分のクリエイティブな喜びを優先し、依存ではなく自立した楽しみ方を意識。

6ハウスで逆行
見直すポイント:仕事や健康面で安心しすぎていないか。人に頼りすぎていないか。
対策:自分のペースで習慣を整える。完璧を求めすぎず、無理のない努力を心がける。

7ハウスで逆行
見直すポイント:人間関係や恋人・ビジネスパートナーに甘えすぎていないか。期待しすぎていないか。
対策:相手に依存せず、自分の幸せを自分で作る姿勢を大事に。

8ハウスで逆行
見直すポイント:他人のお金やエネルギーに頼りすぎていないか。他人を許しすぎていないか。
対策:必要な変化は自分の内側で消化。共有リソースは慎重に管理する。

9ハウスで逆行
見直すポイント:理想や知識の拡大に振り回され、現実を無視していないか。
対策:学んだことを自分の経験に落とし込む。甘えず、自分で考え判断する。

10ハウスで逆行
見直すポイント:社会的な成功や権威に頼りすぎていないか。仕事を抱えすぎていないか。名声や権力の幻想に振り回されないか。
対策:自分の努力や実力を信じ、外の評価に依存しすぎない。

11ハウスで逆行
見直すポイント:仲間やコミュニティに甘えすぎていないか。未来や理想が拡大しすぎて現実とズレていないか。
対策:自分の役割を理解し、協力はするが依存は控える。

12ハウスで逆行
見直すポイント:現実逃避しすぎていたり、孤独に甘えすぎていないか。感情や経験を整理せずに放置していないか。
対策:内面の整理を優先し、過去や無意識の課題を受け止める。静かな時間を大事に。


アイキャッチはちょっと食べ過ぎた木星の神さまゼウスさま。という呪文でAIに描かせました。
食べ過ぎてお昼寝をしています。

「良いもの」という認識や価値観、過去の経験を見直すことや、周囲に頼りすぎたり、欲望や理想を膨らませすぎないかをチェックしましょう。

チャートは、さくっとホロスコープ作成 さんでつくりました → https://nut.sakura.ne.jp/wheel/horo.html

対面鑑定は、塔里木(タリム)とウラナイエレナにて、お受けいたします。
対面鑑定のスケジュール、出演予定は、こちらの記事でご案内しております。
メール鑑定は、こちらからお申し込みください。
ウラナイエレナではアロマ占星術のセッションもお受けいたします。こちらの記事をご覧ください。
オンライン鑑定のZoom鑑定もお待ちしております。
ここに書いた事は、全体の雰囲気です。「私はどうなの?」も、こちらからどうぞ。


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。
当ブログのすべての著作の権利は放棄いたしません。無断転用禁止します。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク