生成AIの絵はなかなか、楽しくなってきていて、一方で、チャットgptは自分の考えの「壁打ち」に便利だな、と最近、思っています。
いろんな場面でAIが使われることがだんだん、普通になってきて、その進化のスピードもすごく速いのです。
先日、ぐらさんがnoteでやってて、なんだこれ?と思っていたのですが、自分でもやってみようと思ってやってみました。
元ネタ → 今日のカード https://divinus-jp.com/archives/90296 (サイトは翌日には非表示になるので、テキストだけここに残します)
(テキストはここからソースとしました)
おはようございます。
月は、蟹座
大事なものを守るためには、言わなきゃいけないことがある。
SNSでいうと、それは誰かに対するくそリプだとしても。
カードは、ワンドキング
誰かのとっての「小さな親切、大きなお世話」だとしても、それが何かのエナジーの源となっている。
楽しければいいじゃない?という事じゃなくて、元気になるなにかがそこにある。
太陽のサビアンシンボルは、牡牛座13度「ポーターが重い荷物を運んでいる」
運べるだけ、めいっぱい運ぶ度数。
無理を承知で、やってみるのは、結構、楽しい。
5/2の占い
牡羊→落ち着こう
牡牛→灯台もと暗し
双子→お掃除して
蟹→「まずは君が落ち着け」を言う
獅子→あたりまえの幸せで
乙女→同調しない
天秤→花開くところへ
蠍→しっかりと未来を
射手→できることから
山羊→ダサくない?
水瓶→無茶をしてみる
魚→スベる話で
(テキストソース、ここまで)
できた音声はこちら。
おそらくテキストとして大きいのと、12星座の占いはあまりに言葉が少なくてつながらなかったんだと思うけど、「あなたにとって有益なアドバイスはありますか」「うーん」でスルーされているのは大笑いしました。
音声生成に時間がかかったりしますが、もっと違う使い方もできそうで、いろいろやってみます。
あらゆる講師のライバルになるかも知れない
とうとう日本語に対応したNotebookLM 音声概要ほぼ完璧。一昨日リリースした「アセンダントの話」前半で参照した論文「エジプトが果たした占星術への役割」から作成。
↓公開中https://t.co/WSXeE7wi8d https://t.co/KOHHAZ0P1D— ぐら (@astrogrammar) April 30, 2025
ぐらさんのnote → https://note.com/astrogrammar/n/n586ff1043007
(2025年5月3日:追記)
昨日、「今日のカード」でnotebookLMを試してみたのですが、なんかずごくおもしろいので、とりあえずいくつかYouTube「辰已TV」にアップしていきます。
トライアルなので続くかどうかはわかりませんが、よかったら聞いてみてください。
ひとつ、6分くらいの音声配信です。
今回、アップしたのは「冥王星 逆行 2025年」です。
このブログ「辰已の辻占」の記事「蠍座 満月 2025年」をもとに、notebookLMで生成したコンテンツです。
もとの記事はこちら → https://divinus-jp.com/archives/88632
辰已TVでは、他に過去のスペースのアーカイブもあげております。
スペースはホントに無料でここまで、というお話をそれぞれの先生からいただいております。
もしよければ、他のコンテンツもお聞きいただき、チャンネル登録もお願いいたします。
こちらです。 → 辰已TV → https://www.youtube.com/@%E8%BE%B0%E5%B7%B3TV