メール鑑定

池上本門寺

以前、この近くに住んでいて、お散歩にも、よく来ていました
なにかにつけて来ていたので、どのタイミングか忘れたのですが、参拝していたら、「どうぞ、どうぞ」と言われて、信者さんに囲まれて、内陣に上がらせていただいて迫力満点の法要に参列したことがあります。
たいへんな人数のお坊さんと、周囲からのお題目の声に圧倒されました。

大堂。

デカい。
池上本門寺は、日蓮宗の開祖の日蓮聖人がご入滅された地です。大堂には日蓮聖人がおられます。
京都に通い詰めていた頃は、このような鉄筋コンクリートのお堂は味気ない、と感じることもありましたが、この大きさのお堂には、そういった良さがあるのがわかってきました。

ご挨拶します。
お釈迦様、仏さまの穏やかな感じはしません。
お釈迦様は、この後ろの本堂におられるのですが、大堂の方が引力がある。

この後ろにあるお釈迦様のおられる本堂には、アントニオ猪木さんがモデルとされている仁王さまがおられます。
さらにその後ろにある日蓮聖人のお灰骨のある御廟所もあり、そのあたりは聖地の静けさがあるところなのですが、今日はこちらから、ご挨拶します。

天上画の龍も見もので川端龍子さんの「未完の龍」があります。
完成される前に亡くなったので、奥村土牛さんが眼を入れられたそうです。

日蓮聖人がお亡くなりになられた10月13日を中心に、お会式という大きな法要があります。
Ustreamでも配信されています。動画を貼っておきます。

お会式2016_01

経蔵

の内部。
車のご祈祷はこの前で行われていて、内部には八角形のしつらえがあります。

長栄堂。

以前は、あまり不思議に思わなかったけれど、お寺の中に鳥居があります。
神さま、仏さま、集合中。
ここには、このお寺の守護神である長栄大威徳天がおられます。
独特の雰囲気があり、ここの法要も力強いものです。

池上本門寺の境内図には入っていないのですが、妙見堂。

提灯には「妙見大菩薩」

冬至には、星まつりが行われて、お題目をあげます。地元チックな星まつりです。

妙見堂の先には、万両塚。

徳川家康と側室お万の方の孫である芳心院のお墓。
周囲は、整備されていて、弥生時代の集落のあとや、古墳のあとも見ることができます。

弥生時代の集落のあとの復元。

なんだか、もっさり見えるのが復元された古墳。

堤方権現台古墳とあります。
江戸時代の新編武蔵風土記稿には、この地に熊野神社の記載があったそうです。

弥生時代に集落があり、古墳になって、熊野神社となり、そのあと住宅が建てられていたところを解体したら出土品があり復元された、というのが生い立ちのようです。

そして、復元された古墳といっても、今もリアルなお墓でもあり、この前には売り出し中の墓所もあります。

水琴窟があります。

池上本門寺は、山の上にあるのですが、この山の上に井戸があるのです。

この隣の朗峰会館には松濤園というお庭があります。
公開期間のみ、このお庭にでることができるのですが、松濤園には湧水があって池になっています。
また、そこには西郷隆盛と勝海舟との江戸城無血開城の会見が行われたという茶室もあります。

池上本門寺は、お山の上にあるのに、水が湧くのです。
そこを聖地として古墳や神社、そしてお寺が作られたのもわかります。

五重塔。

桜の時期は、絵になるところです。
といっても、基本、このあたりはお墓なので、それなりの雰囲気はあります。

増上寺と東京タワーもそうですが、足もとの死者と塔、というシンボルになっていると思うのです。
天と地。陰と陽。

この墓地には、力道山を始め有名な方のお墓もあります。
力道山のお墓は案内の看板もでているのですが、まあ、基本、お墓なので、あまりむやみに探して、騒ぐのはどうかな、と思っています。

けっこう、広いので、ひと休み。

境内にあるお休み処で、本門寺そば。
ゴボウの天ぷらが入ってるのが珍しい。以前、由来を聞いたのですが、忘れました。

もう、今は閉店してしまって別のおそば屋さんに変わっているそうですが、このあたり、おそば屋さんがいくつかありました。湧水のあるお寺の門前で、水が使えたのかもしれません。

参道の下にあったおそば屋さん「本門寺そば 千歳屋」でも、七福神そばというのがありました。
それから、大坊の方に向かう道にも、ふる~い家屋で「蓮月」というおそば屋さんがありました。

今は、千歳屋は智屋というおそば屋さんを経て、古賀という別のおそば屋さんになっているそうです。そして、蓮月は古民家カフェになっているそうです。
懐かしくて食べログを見入ってしまいました。食べログ、あまり好きじゃないけど、役にたつこともあるんだな。

私も引っ越してここにはいないし、店が変わって、人が亡くなっていくけれど、古くから人が住んでいた変わらない聖地でもあるのです。

池上本門寺 公式サイト

照栄院 妙見堂

永寿院 公式サイト
万両塚については、永寿院 公式サイト「歴史の扉」

本門寺のサイトより、カンタンにわかるのは、むしろ、こちらのサイト大田区の池上地区(池上、中央)の文化財や史跡についてのサイト

そして、さすが日蓮宗。こんなキャラもあった。
こぞうくん オフィシャルサイト
こぞうくんのサイトにパワースポットというカテゴリーがあり、こぞうくんが池上本門寺を案内してくれます。


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク