メール鑑定

葛飾八幡宮 本殿と銀杏

千葉の八幡様に呼ばれたので、行ってきました。
JRの本八幡(もとやわた)という駅名にもなっているお宮です。

参道の銀杏並木がまっすぐ続いていて、その先にあります。

katu1

右手に鐘があります。
以前は、お寺もあったそうです。
八幡神は、仏教の守護神としても全国に広まりました。

手水舎のとなりには、蹲(つくばい)があって、井戸水とあります。
小さな祠もあって、神聖なものである事を示しています。

JRは東海道線がそうであるように、
この総武線も昔の海岸線にそって走っています。
その昔は、このお宮は海岸線にそっていたんだと思います。
その近くに水脈があるのは昔からの聖地の印です。
そしてこの水は、いまも生きています。

katu2

お水は煮沸して、とありました。

銀杏が緑ですが、七五三の季節のようで
境内にはそんなカッコの家族もいます。

katu3

隣りの神楽殿。

katu4

かかげている板絵は、幕末のもので、神功皇后(こうじんこうごう)が
鎧をつけたお姿で、武内宿禰(たけうちのすくね)
と描かれていました。
応神天皇は、皇后のおなかのなか、ということです。
八幡神は、よくこの三方がいわれます。
ちなみに、こちらのご祭神としては、
武内宿禰ではなく、玉依姫命(たまよりひめ)だそうです。
この組み合わせも、八幡神にはよくあります。

でも、この八幡神、よくわからないなあ、と思っています。
仏像鋳造の神託があり、武家の崇敬を集めたし、
全国にあるけど、ホントはなんだろう?
(ホントなんか、実は「ない」んじゃないか、と思ってきました)

以前は、私の感じるところでは、舶来モノの神さまで、
ルー○柴みたいな、
ちょっと暑っ苦しいパワーだなあと思っていました。
でも、今は、そうとも限らないと思っています。

ご挨拶します。

ここは、誰かのおうち、みたいな所。
守られてる感があります。
それも、ここからここまで、と自分のエリアを決めて
その中は、安全地帯、みたいな守り方。

なんだろ、と思いました。

本殿の隣りに大きな銀杏があります。

katu5

あ、この銀杏ですね。千本公孫樹(せんぼんいちょう)というそうです。
推定樹齢1200年だそうです。
という事は、このお宮ができる前からここにあったんですね。
ああ、そうか。
もともと、この木が信仰の対象だったんだ。
そこに八幡様をもってきた、ということだと思います。

でかい。

katu6

ぐるっとまわります。
後はシメナワが、ない。
なるほど、「守ってもらってる感」はこの銀杏だし、
八幡様もお守りしてるんだと思います。

katu7

「ありがとう。がんばってね」
手が届かないけど、伝えます。
「おまえもね」だそうです。はい。

葛飾八幡宮


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク