初午の日に、時間がちょっとあったのでお稲荷にお参りにいきました。
王子稲荷の初午は「凧市」とも言われて、凧が頒布され屋台もたくさんでて賑やかです。
まず、装束稲荷神社へ参拝。
こちらは、毎年大晦日の夜になると関東各地から神使の狐達が榎の下に集まったそうです。
そして、この場所で衣装を改め「王子稲荷神社」に参詣したという伝承があります。
なので、この日も町内の方々がでていらして、甘酒のお接待をしていただいたり、お札をおわかちいただいたりしました。
装束稲荷神社自体は町の小さな祠なので、境内といえる広さでもありません。
そして、なんせ人が多いので写真が少ない。
町内の方々はお揃いのはっぴを着てらして、それがカッコよかったので写真を撮らせてもらいました。お稲荷さんの神紋が見えるように背中からで、ネットにあげてもいいですか?と聞いたら
「このハゲ頭、写真撮ってネットにだすんだってよ!(大笑い)」と許可を得たのですが、やっぱりやめました。
ちなみにハゲ頭じゃなく、五分刈りのごま塩ヘアの粋なおじさんです(笑
そのあと、王子稲荷神社へ。
こちらは3回目くらいの参拝ですが、こんなに大勢の方がいらっしゃるのは初めて。
御石様の石をもってみて軽ければ願いは叶います、という事です。
「このタイプの石」は時々見ます。
この奥の階段上に狐穴がありますが、そこまでも大行列だったので今回は下から参拝しました。
装束稲荷神社 東京都北区観光ホームページ(北区地域振興部観光振興担当)http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/spot/350-2/
王子稲荷神社 東京都神社庁のサイトhttp://www.tokyo-jinjacho.or.jp/kita/5300