メール鑑定

東伏見稲荷神社 お塚 稲荷社 宇迦之御魂大神

東伏見稲荷神社のうしろには、ちゃんと稲荷山もあります。
伏見稲荷大社の山と同じように、こちらももってきてあります。

本殿の真裏には、本殿向きで、ちいさなお社があります。
出口近くの看板、ここにもう一度あげます。
hihahu7

これをみると、「稲荷社」とあります。
稲荷社

また、本殿側をふりかえると、こんな感じ。
本殿裏

本殿から鳥居が続いていて、この稲荷社にはいる形です。

また、この稲荷社は、宇迦之御魂大神と末広社の間にあり、
本殿に向いているように書かれていますが、
感じとしては、宇迦之御魂大神のうしろで、本殿との間という距離感です。

宇迦之御魂大神
宇迦之御魂大神

末広社
末広社

もちろん、本殿と通して、この小さな稲荷社を配しているわけで、
宇迦之御魂大神は、こちらを通して本殿を拝するかたちになります。
エネルギーとしては、両方から両方に向けているわけで
出口がないので「溜まる」感じもあります。

でも、ある意味
すごく、わかりやすいので、おもしろいところです。

東伏見稲荷神社


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。
当ブログのすべての著作の権利は放棄いたしません。無断転用禁止します。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク