メール鑑定

台風と水毒

水毒(すいどく)ってすごいネーミングですよね。
数日前、台風が3つもあって、普段から水毒もちの方は大変だろうなあ、とツイートしましたが記事に書いてみました。
人間の身体の70%は水分。
気圧が下がると膨らんで、体調が悪くなるのですが、漢方では別の考えもあります。
310261-WID[1]
画像はYohoo 台風情報から

漢方では、「証(しょう)」「虚実(きょじつ)」「気血水(きけつすい)」という言葉を使います。

どんな病気の状態であるかを「証」といい、また、「葛根湯の証」という使い方をするときは、葛根湯で治療する、という治療の方法を示します。
「虚実(きょじつ)」は病気に対する、抵抗のものさし。
更年期障害でも、がっちりしたタイプは「実」、ちょっと痩せてる方は「虚」と分けて、使う漢方が違います。
熱がでて病気に抵抗している体力のある場合には「実証」ともいいます。

人間の健康を司るのは「気血水(きけつすい)」の3つと考えます。
「気」は元気、やる気の「気」、「血」は栄養や、実際の血液の流れ、「水」は血液以外の体液を示します。

で、水毒なのですが、血液以外の身体の水分の分布が、異常になっているという状態。
単に水分過剰だけではなく、偏りを示します。
「天気が悪くなると頭痛や腰痛、リウマチが悪くなる」
「朝、顔がむくんでいる」
「お腹がちゃぽちゃぽする」
「むくんでいるのに、おしっこがでない」
「台風がくると、体調が悪くなる」
などが、普段からある方は、水毒である場合が多いです。

むくむといけないから、水を飲むのを控えるという方もいるかもしれませんが、水毒は身体の中での水の偏りが問題である場合もあるので、あまり効果的ではないばかりか、これからの汗をかく季節は、熱中症の危険があります。
また、むくみの原因を調べたうえで、ですが、西洋医学でつかわれる、おしっこをだしてむくみをとる利尿剤も水分の偏りによる水毒の方には、あてはまらないかもしれません。
一方、漢方での水毒に対する考えは「利水(りすい)」といいます。
単に体外にだすのではなく、偏りをなくすという考えなので、水毒にたいする漢方を飲むと下痢ではなく尿にして排出することはあっても、西洋薬の利尿剤のように尿が近くなることはありません。

軽い頭痛であるなら、鎮痛解熱薬を利用するのもいいかと思いますが、漢方には、病気の前の未病(みびょう)という考えがあり、
漢方薬を試してみるのもおすすめです。
水毒によく使われる漢方の「五苓散」ですが、実は二日酔いにも効果あり。
考えてみれば、二日酔いって、めまいや吐き気、頭痛、それにおしっこはでないけど、水はのみたいし、という水毒の症状です。

でも同じ水毒でも、そのかたの「証」や「虚実」によって適した漢方は違ってきます。

身体の不調は、まずは専門のドクターへ。
さらに、漢方での治療を希望される場合や病気にならないという未病の考えで、漢方を希望される方は漢方専門医や漢方専門薬局、
保険で使えるエキス剤にくわしい内科医を受診ください。

でも、それほどでもないし、という方。
こちらのサイトをご紹介。

今の自分の養生するタイプを知りたい方は、
慶応大 渡辺賢二先生の未病チェックシートのサイトへ。

漢方は、薬だけではなく、普段の生活も含めた病気にならないための「養生(ようじょう)」という事を非常に重視します。
ですから、薬をのめばバカ食いしても、それでいいということじゃないんです。


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク