メール鑑定

法多山 本堂

宿泊していたホテルの方に「このあたりは、どちらに初詣されるのですか?」と聞いて、教えていただいたのが、こちら。

仁王門をくぐって仏さまの世界にはいります。
まっすぐにすすむ参道。

もちろん、お務めされる方の手がきちんと入っていて気持ちよく歩くことができます。
でも、実はこの左側にカフェの看板がでていて、ちょっと心惹かれていました。

そしてチラッと見えて、気になったのはお団子の軽トラック。

お団子もあるんだ。
帰りに、ね。

こちらは、最初は行基上人が聖武天皇の命により、正観音菩薩様を安置することで開創されたそうです。
今は、高野山真言宗別格本山。

厄除けで有名だそうで、ご紹介いただいたときにも「初詣とか、厄除けにお参りしますよ」とおっしゃっていました。
民間の駐車場も周囲に、たくさんありました。

背の高い杉とともに、紅葉もあって紅葉の季節は見事でしょうね。

階段が長く続いているのですが、ゆるいスロープも別にあります。

本堂。

扁額。

ご挨拶します。
観音さま、とお聞きしているのですが、真言宗のお寺のせいか、ビシッと気持ちが引き締まります。
短い祝詞は奏上できるのですが、こうなってくると般若心経をあげたくなるのです。
暗誦できないなら、持ってくれば良かった。

本堂に向かって左には、大師堂。

真言宗のお寺なのでお大師さま、空海さまがおられます。
お大師さまは、どこで手をあわせても暖かいなあと思います。

右側は、諸尊堂 北谷寺。もとの本堂だそうです。

こちらは天井画が美しくて、おびんずるさまもいらっしゃいました。

神社も好きなのですが、このホッとするようなお寺の暖かい空気も好きです。
本堂では真言宗のお寺のぴりっとする感じがあるのですが、ここ北谷堂はまた別。
傷に暖かく手当をしてくれるような、痛みにそっと寄り添ってくれるようです。

この上には白山神社もおられるようです。

本堂ではお守りの袋を授与いただきました。
家族の分も含めていただきました。
古代裂御守袋(こだいぎれおまもりぶくろ)としてサイトにもあがっています。

公式サイトから法多山 古代裂御守袋(新柄もでているようです)

鐘楼堂。

その向こうに赤い鳥居が見えますね。

自販機についてるキャラクター。

法多山


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク