太陽は、9ハウス天秤座。月は、3ハウス牡羊座。
冥王星、土星、海王星、天王星の小三角は継続しており、それぞれ逆行しています。
また、満月もこの小三角も軸には、あまり関わってきていません。
なので、9月の新月やその前の月食のようなインパクトや現実問題として見えてくることは少なめです。
しかし、テーマとしては、新月の時の契約の見直しや対人関係の仕切り直しというテーマに対して、自分を変えていくという流れにはなってきています。
そのために自分のスキルややり方を見直して、今まででやってきたこと、試したことをもとに目標を掲げいる満月です。
活発にコミュニケーションをとり、思いついたことをやってみて、それをいろいろな見方で見直して、偏りのない理想、モデルをつくっていくのです。
この新月のあとの14日には金星が天秤座に入ります。
誰もが不公平でないように、優しく気を配る雰囲気になっています。
しかし、この日に水星が蠍座に入ります。(10月7日から。その後、逆行を経て12月12日まで)
すでに火星は蠍座にはいっているので水のグランドトラインが形成されます。
10月20日に蠍座で火星と水星が重なります。
すると、「誰もが不公平でないように」という優しさが、「誰にでもいい顔をする」ということになってしまいます。
また、「前の方がよかった」「そうはいっても簡単に変わるもんじゃない」という雰囲気もでてきます。
なので、活発なコミュニケーション、とか、話し合いで決めます、偏りはありません、というのは、いいけれど、
論理的には正しくても、自分や周囲の「納得」や「気持ち」を置いてけぼりにすることはできません、という事になっていきます。
情報と主張がSNSの「炎上」となったこの春から夏にかけてでしたが、ここからしばらくは、置いてきた「気持ち」や「過去」を振り返っていくときになります。
それ以降、特に11月に射手座から始まる水星逆行は「過去」「思い」が強くなっていきます。
過去にもどって気持ちをほぐしていく、という意味もあるの必ずしも「悪い」ことではないのですが、現状、ドライに仕事として割り切れることで進めることがあるなら進めておきましょう。
一方で、冥王星は10月14日に逆行を終了します。
感情、気持ちというわかりやすいところと違い、ここからは、無意識の部分では少しずつ前へ進んでいくのです。
アイキャッチ画像は満月のサビアン牡羊座15度「インディアンが儀式用の毛布を編んでいる」
昔に行われていた儀式のために手を動かしているインディアン。
今は置き忘れてきた大事なものを思い出すためのサビアンです。
前に進むためにも、過去を「見ないこと」「なかったこと」にしないようにしましょう。
断ち切るのではなく丁寧につないでいく。
細い糸がいずれ大きな布となる。
そのように、「過去と未来」「あなたと私」「理論と感情」「無意識と意識」のように
一見、対立するけれど、実はニコイチのものを組み合わせ、編み込み、ひとつの美しいものに仕上げていく。
そんな満月です。
月が金星と木星に近づいていきます。
(国立天文台のサイトから https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/10-topics02.html )
チャートは、さくっとホロスコープ作成 さんでつくりました → https://nut.sakura.ne.jp/wheel/horo.html