
諏訪大社 上社前宮 荒玉社 溝上社 若御子社
諏訪大社、久しぶりです。 前回こちらに来たのは、東日本大震災の前年でした。 昨年の年始には、東国...
諏訪大社、久しぶりです。 前回こちらに来たのは、東日本大震災の前年でした。 昨年の年始には、東国...
諏訪大社は、4つのお宮の総称です。 それぞれの神社の4隅には、4本の御柱が建立されています。 ...
普通、神社は南か東を向いて建っているのですが、 諏訪大社 上社本宮の建ち方は、ちょっと不思議な方向...
立春。旧暦では、春の始まりのこの時期を、1年の始まりと考えていた事もあります。 この日から、春...
今年になって、「山岸凉子『日出処の天子』古代飛鳥への旅」が、別冊太陽 太陽の地図帖の企画として出版さ...
穴八幡宮の一陽拝復(いちようらいふく)を受けに参りました。 一陽来復は、年末の冬至から節分...
「これ以上、落ちない」ので、合格祈願のパワースポット、だそうです。 小高い丘の上で...
江戸城の鬼門の守りとして、藤堂高虎と天海僧正によって、上野は作られています。 また、京都の比叡山は...