メール鑑定

榛名神社 随神門

最近、すっかり有名となった榛名神社。
そして、これも最近(2016年4月)、新しくなった一の鳥居。
ご本殿からは9km離れていますが、ここをくぐると神域です。

ここに至るまでに、かなり山へ向かってきているのですが、上毛三山は、それぞれ山自体がご神体なので、一の鳥居といっても、ここはすでに神さまの懐うちです。

随神門。

朱塗りの橋が神社らしさをだしていますが、雰囲気としては、かなり寺っぽいところです。
江戸時代に、天海僧正により復興され、寛永寺の支配を受けていたとありましたでの、当然かもしれません。
また、あの天海僧正のことですから、この榛名神社が北西の方角、乾、にあたるので、大切にしたのでしょう。

随神門の前に、気になる石碑。雌九龍神。

龍神と、山、滝はなじむと思うのですが、こちらは榛名神社とは関係がなさそう。
というか、ここにあるお蕎麦屋さんに関係がありそうなのですが、今回はそちらに伺っていないので、ここまで。
必要があれば、また来たときに、教えてもらえると思います。

入ってすぐの看板。
本殿まで歩いて15分。ただ、往復するだけで30分。こういった情報は実は大切。

随神門をくぐると、川が右手に流れています。

カメラでは明るく見えていますが、実はけっこう暗いです。
特に冬場の日の短い時に参拝されるときは、帰りの時間を考えておかないと、ちょっと暗いかも。

その川の向こう岸に、洞窟、灯籠が見えます。

こういった場所で、修行をされた方のつい、今もいるような感じが残っています。
こういった場所とか、水が想いを移しやすいので、特に滝行の場は、なんとなく生臭くて、遠慮してしまうのですが、ここはそうじゃないです。
時間的に遠いせいか、あるいは、スキっと、みなさん、アガっているせいか。

写真でわかるかな。鞍掛岩。

左手は、苔のはえた石垣。しっとりとした空気。

よい木がたくさんあるのですが、ここは、容易に近づけないところ。
神社の境内にある木のようにフレンドリーではないのです。
修行の場ですから。

でも、こうして長い参道を歩くことが、祓いになるのです。
結構、修行感があります。歩きやすい靴を推奨。

上毛三山のうち、妙義神社についての記事は、こちらから。

榛名神社の公式サイトは、こちらです。


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク