メール鑑定

大頭龍神社 (だいとうりゅうじんじゃ)

一の鳥居になるのかな?最初に見えてきたのは赤い鳥居。

お稲荷さんじゃないと思ってたんだけど、なんだろうなと思いながらくぐります。

なんとなくお寺っぽい感じがします。

帰って調べてみたら、この地方の「だいとうりゅうさま」「ごんげんさま」と信仰されてきたそうです。
また、創建は不明ながら、この後のお山を奥の院とし、こちらに大龍院という天台宗のお寺と神社があったとのことです。

ご祭神は、大物主神(おおものぬしのかみ) 大山咋神(おおやまぐいのかみ) 出雲龍神(いずものりゅうじん)
とありました。

そして、この石碑に「正一位」と。
稲荷社などでは、よく見かける神さまの位ですけどわざわざ、つけているのは珍しいです。

無人ですが開扉されていてどなたかが管理されているようす。
ご挨拶します。

奥宮はこの後ろの山とのことなので、どうしてここは拝殿というか、みんなで集まれる場所であって神さまは山におられる感じがします。

大物主神は大神神社の三輪山の蛇神、大山咋神は、比叡山や松尾山の地主神で鳴鏑(鏑矢)をご神体とする神さまで、
出雲龍神は古くから火難、水難の守護神で縁結びの神、福授けの神とありました。

大物主神と大山咋神がご一緒におられるのは、ちょっと珍しいし、出雲龍神はわからないなあ。

拝殿の前に巳石(みいし、へびいし)

願いをこめて撫でるそうです。

といっても、やっぱり気になるのはこの後ろの山。

ご神山だそうで、祭礼以外は入れないようです。

もともと石を大頭龍と称して拝み始めたことが最初とのことで、御山と称されます。

下から参拝します。

お山にあがる入口には猿田彦社。

登山の安全と祓いをしてあがらせていただくのね。

この隣には今は営業していませんが、以前、結婚式場だったらしい施設があって、でもそのままになっていて大きなガラスを通して、はがれかけた絨毯などがみえるせいか、ちょっと「お留守」感があります。

その向こうは公園もひろがっていて、ちょっと高台にもなっているので、もったいない感じ。

神さまからしたら人間たちがここを焼き払ってしまったり、結婚式場を建てたりするのは、ほんの短い時間なんだろうなと思いました。

ご神木ではありませんが、大きな木があって気持ちのよい場所です。

大頭龍神社


このブログ記事がお役に立ちましたら、こちらからのプレゼントも嬉しいです。

*この記事を書いた人について
 辰巳(たつみ)
 聖地を巡礼する占い師。西洋占星術とタロットを使います。
 メール鑑定と対面セッション、オンライン、電話での鑑定をしております。
 薬剤師。アロマ検定1級。
 日々の情報発信は、Twitterもフォローください。
 こちらです→ @divinus_jp https://twitter.com/divinus_jp
 このサイトでは、聖地と占いの記事を書いております。

*鑑定について
 メールと電話、対面、オンライン鑑定を行っています。 鑑定については、こちらで。
 対面鑑定のスケジュールは、こちらで。
スポンサーリンク