大山阿夫利神社 下社
見えているのは、正しくは拝殿。 本社は、山頂にあります。そこを拝するかたちです。 扁額で...
見えているのは、正しくは拝殿。 本社は、山頂にあります。そこを拝するかたちです。 扁額で...
境内の獅子山です。 説明を読むと、以前の獅子山は明治期の災害や、 関東大震災の山津波でなくな...
ケーブルの改札を降りたあたりで、山を振り返ります。 大山は、雨降山(あふりやま、あめふりまや)とも...
大山ケーブルが、今年大きな工事に入って 5月18日から半年くらいお休みなので、行ってきました。 ...
7つの習慣は、まんがじゃなくて読んだのですが、 実は、よくわかってなかったなあ、と このまんが版を読...
都内、有数の大きなパワースポット。芝 増上寺です。もちろん、東京タワー込みのパワーです。 何度...
おとなりには、三社おられるようです。 (立札がないので、たぶん) 明治になって合祀された神明社、御嶽...
等々力(とどろき)の玉川神社です。 等々力に別の用事があったのですが、 「こっち」と言われて来ました...