群馬県の県庁所在地は前橋。
新幹線が高崎に停まるので、なんとなく「ああ、そうだった」感がありました(笑
古くからの繁華街、飲食店や会社のビルの向こうにある八幡さま。
ここからは古い鏡の伯牙弾琴鏡も発掘されていると表示されていました。(看板が消えかかっていて写真なし)
近くには利根川もあり、東や南にゆるくひろがった土地は、古代から住みやすいところだったのだと思います。
「前橋」という名前は「厩(うまや)橋」から始まったそうです。
「群馬」という地名も馬であり、古代は馬で有名なところ。馬の産地として、大陸や都との交流もありました。例えば羊神社。
拝殿の横に「群馬県銃剣道連盟」の額がかかっていました。
見えないと思うのですが、会長は中曽根康弘さん。
この地方は、中曽根康弘さん、福田赳夫さんといった総理大臣の名前をあちこちで見ます。
ああ、大国主命(おおくにぬしのみこと)だ。
前橋八幡宮の境内社ですけれど、ここすごくいい感じです。
大国主命といえば、縁結びでしょ。いいですよ、ここ。
下の駐車場では子供があそんでいます。
近所に子供が遊べる神社があるっていいな。